足がつる! こむら返りの原因と予防法について

健康

こんにちは、矢印タカシです。

日頃の運動不足のせいなのか、夜中や疲れているときに突然足がつる! 痛いし動けないし情けないし、誰もが経験したことがあるのではないでしょうか。 今回は「改めて知っておいて損はない、足がつる原因と予防法」についてのお話です。

足がつる、こむら返りとはどんな症状?

こむら返りの「こむら」とは足のふくらはぎのことで、そのふくらはぎの筋肉が何らかの原因でけいれんを起こしたり異常に収縮することで痛みをともなうものです。

人の体はさまざまな神経や筋肉が連携しあって、うまく伸び縮みすることでバランスのとれた動きをします。 足がつった状態はバランスが崩れておこる異常収縮です。

足がつる原因

立ち仕事で足が疲れていたり、スポーツで筋肉疲労をおこすとつりやすくなります。 また体内の水分不足やミネラル不足、足が冷えているときなどにも起きますし、女性は妊娠中にも起こりやすくなります。

水分が不足すると血液の流れが悪くなり筋肉がこわばります。 ミネラル不足も同様に筋肉をかたくするため、結果としてこむら返りを起こしやすくなります。

こむら返りの対処&予防方法

,多くの場合、いきなりピキッ!っとつってしまいますよね。 まずは冷静になって「筋肉の収縮が原因なんだ」と思い出してください。 縮んで痛みが出ているので、逆に伸ばすことが対処法になります。

まず足を伸ばした状態で座り、両手でつった足のつま先をつかんで手前に引き寄せてください。 膝を曲げずにゆっくりと手前に引くことがコツです。

予防方法は「足を冷やさないことと、筋肉を柔らかく保つこと」なので、寒い季節はカイロを貼ったりしてなるべく冷やさないようにしましょう。 またバランスのいい食事でミネラルと水分を意識的におぎなったり、仕事やスポーツのあとの水分&ミネラル補給も忘れずにおこないましょう。

足がつりやすい方はストレッチでふくらはぎの筋肉を意識的に伸ばしましょう。 お風呂上りや朝起きた時など、タイミングを決めてストレッチをする習慣をつければつりにくい筋肉になります。

やり方は「アキレス腱を伸ばすような動作」や、つったときの対処法のように足を伸ばして座り、両手でつま先を手前にじんわりひっぱる方法もあります。

まとめ

突然やってくる「足のつり」は本当にイヤですよね。 日頃から血のめぐりを意識して、ストレッチや軽い運動をすることが良いのかも。 足は第二の心臓とも言われていますし、足がつるのは体からのメッセージと思って普段の生活の改善につなげましょう。 そういう私もけっこうよく足がつります。(イカンがな)

それでは、また。